無料で利用できる名刺管理ソフト5選|コストをかけずに業務効率化!
日々の営業活動のなかで、名刺はどんどん溜まっていくことでしょう。連絡先や名前などを確認したい際に、名刺が机のなかでばらばらになっていたり、輪ゴムで1つの束でまとめられていたりなど不適切な管理をしていると探し出すのに時間がかかってしまいます。
そこで、今回は無料で使える名刺管理ソフト・アプリを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
Outline
無料利用できる名刺管理ソフト・アプリ5選|比較表
サービス名 | 保存期間 | 名刺の登録枚数 | 対応端末 |
---|---|---|---|
無制限 |
無制限 |
Web、iOS、Android |
|
− |
無制限 |
Web、iOS、Android |
|
− |
− |
Web、iOS、Android |
|
− |
100枚 |
Web、iOS、Android |
|
− |
10枚 |
Web、iOS、Android |
サービス名 | 撮影スキャン機能 | 名刺ごとにメモ機能 | 着信時の名前表示機能 | Excelデータに出力機能 |
---|---|---|---|---|
○ |
○ |
○ |
− |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
− |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
− |
− |
|
○ |
○ |
− |
○ |
名刺管理を無料でおこなう2つの方法

名刺に記載されている情報は大切な顧客情報の1つですが、枚数が増えるほど管理が大変になってくるでしょう。名刺の管理ができていないと毎回大量の名刺から必要な情報を探し出すのに時間がかるうえ、紛失のリスクも高まります。
ここでは、適切な名刺管理を無料でおこなう方法として2つ紹介します。
①Excelやスプレッドシートの活用
Excelは、日々の業務のなかでも活用している人が多いツールでしょう。そんなExcelで名刺管理をすることができます。表や数字の管理に長けているツールのため、表を作成し、項目や関数を設定して名刺情報を打ち込むのが良いでしょう。
ただし、手作業の入力が比較的多く必要なためそういった工程が面倒くさく感じてしまうこともあるかもしれません。
②無料の名刺管理ソフト・アプリをダウンロード
Excelよりも管理の手間が減らせるのが名刺管理ソフト・アプリです。スキャナ機能がついていれば、名刺の画像を読み込み自動でデータ化してくれます。また、スマートフォンやタブレット対応していれば、社内外問わず名刺を見ることが可能です。
ほかにも顧客管理システムと連携できるものもあるため、名刺の情報を最大限に活用することができるでしょう。
【PC・スマートフォン対応】無料利用できる名刺管理ソフト・アプリ5選
ここでは、無料で利用できる名刺管理ソフト・アプリを5つ紹介していきます。
コストはかけたくないが、日常の業務で困ることがないような名刺管理をおこないたいといった方におすすめです。まずは試しに使ってみてはいかがでしょうか。
Eight

- Myプロフィールを作成してWeb上で公開することができる
- システム内でつながると、相手の拠点や役職が変わった際に通知が届く
- Eightの登録者同士でメッセージのやり取りが可能
保存期間 | 名刺の登録枚数 | 対応端末 |
---|---|---|
無制限 |
無制限 |
Web、iOS、Android |
撮影スキャン機能 | 名刺ごとにメモ機能 | 着信時の名前表示機能 | Excelデータに出力機能 |
---|---|---|---|
○ |
○ |
○ |
− |
myBridge

- LINE社が運営する名刺管理アプリのため、LINEで名刺情報を共有できる
- 他の名刺管理サービスに登録していた名刺データも簡単に移行が可能
- 登録した名刺情報は、スマートフォンやGoogleの連絡帳に保存することができる
保存期間 | 名刺の登録枚数 | 対応端末 |
---|---|---|
− |
無制限 |
Web、iOS、Android |
撮影スキャン機能 | 名刺ごとにメモ機能 | 着信時の名前表示機能 | Excelデータに出力機能 |
---|---|---|---|
○ |
○ |
○ |
○ |
Wantedly People

- 同時に10枚の名刺をスキャンできるため、大量の名刺も短時間で登録が可能
- 組み込まれている人工知能によって、文字の読み取り精度はどんどん向上していく仕組みになっている
- Wantedlyのプロフィールと連動しているため、名刺の記載情報以外にも自分の詳しい情報を発信できる
保存期間 | 名刺の登録枚数 | 対応端末 |
---|---|---|
− |
− |
Web、iOS、Android |
撮影スキャン機能 | 名刺ごとにメモ機能 | 着信時の名前表示機能 | Excelデータに出力機能 |
---|---|---|---|
○ |
− |
○ |
○ |
名刺ファイリングCLOUD

- 登録した名刺の持ち主との電話発信やメールはワンタッチで起動できる
- 訪問履歴やメモの登録ができるため、簡易的な案件管理ツールとしても利用可能
- 100枚を超える名刺の登録や複数人のユーザーで利用したい場合は、有償サービスへの登録が必要
保存期間 | 名刺の登録枚数 | 対応端末 |
---|---|---|
− |
100枚 |
Web、iOS、Android |
撮影スキャン機能 | 名刺ごとにメモ機能 | 着信時の名前表示機能 | Excelデータに出力機能 |
---|---|---|---|
○ |
○ |
− |
− |
Business Card Reader

- 25言語に対応して、名刺データを即座に読み取ることができる
- デジタル名刺から電子メールを送信することも可能
- 無料版で登録できる名刺枚数は10枚のため、枚数無制限での利用はBCR Proという有料サービスの登録が必要
保存期間 | 名刺の登録枚数 | 対応端末 |
---|---|---|
− |
10枚 |
Web、iOS、Android |
撮影スキャン機能 | 名刺ごとにメモ機能 | 着信時の名前表示機能 | Excelデータに出力機能 |
---|---|---|---|
○ |
○ |
− |
○ |
無料で利用できる名刺管理ソフト・アプリの注意点

無料の名管理ソフトを利用することで、コストをかけずに名刺管理をしたいと悩みは解消できるものの、利用範囲や機能、セキュリティ面は問題なく利用できるのでしょうか。
ここでは、押さえておくべき注意点として2つ紹介します。
名刺管理数に制限はないか確認する
上述したように無料で提供されている名刺管理ソフトは多くありますが、無料サービスがゆえに名刺の登録枚数や保存期間、利用できる機能に制限がある場合があります。あまりにも登録したい名刺枚数が多い場合や日常の業務で不便と感じる部分が多い場合は、有料プランに乗り換えるのも方法の1つでしょう。なかには、無料プラン使用時に読み込んだデータをそのまま引き継げるものもあります。
セキュリティ体制は問題ないか確認する
名刺には大切な顧客情報が載っています。そのため、名刺の情報が漏えいしてしまうと大きな問題になってしまいます。そういった事態を防ぐために、無料の名刺管理ソフトを利用する際にもセキュリティ対策をしっかり確認しておくことが重要です。具体的には、IP制限がかけられたり、プライバシーマークがついていたりするものを選ぶと良いでしょう。
正しく安全な名刺管理をおこなおう!
今回は名刺管理ソフトやアプリのなかでも無料利用が可能なものに絞って紹介しました。コストを押さえたうえで、より自分に合った名刺管理ソフトを見つけることはできましたか。ぜひ、上記の内容を参考に、日々の業務に取り入れてみてください。