Flipdeskの機能や料金は?タグで簡単に導入できるWeb接客ツール
Flipdeskとは、簡単な設定で最適な接客を実現するWeb接客ツールです。「ECサイトの売上を伸ばしたい」「顧客に応じた効果的なアプローチをしたい」という課題を持っている企業も多いのではないでしょうか。タグの設置で簡単に導入できるFlipdeskは、顧客に最適なタイミングで最適な情報を訴求することでサイトの売り上げに貢献するWeb接客ツールです。そんなFlipdeskの魅力をご紹介します!
Outline
Flipdesk(フリップデスク)とは?

Flipdeskの3つの特徴
Flipdeskとは、フリップデスク社が提供しているWeb接客ツールです。簡単に導入することができ、サイト訪問者を自動で分析し、顧客に応じた最適な接客アクションをおこないます。
導入方法はタグを設置するだけ!簡単に設定できる
Flipdeskは、タグの設置をするだけで簡単に導入することができます。また、接客のパターンの設定も管理画面で簡単におこなうことができ、すぐにサイトに反映することができます。
10万PVごとの従量課金制で低コストで導入可能
Flipdeskの料金は10万PVごとの従量課金制になっています。低コストでの利用が可能なため、導入しやすいのが特徴です。
マニュアルとサポートで安心して運用できる
FlipdeskはWebマニュアルが充実しており、簡単に導入やシナリオ設定などを進めることができます。また、無料のサポートデスクもあるため、わからないことがあってもすぐに解決することができます。また、オプションで運用コンサルティングを受けることも可能です。はじめてのWeb接客のツール導入で社内にWeb接客のノウハウや知見がない場合でも、Flipdeskの豊富な導入実績に基づいたコンサルティングで最適な運用をおこなうことができます。
Flipdeskの機能
FlipdeskにはWeb接客の基本的な機能のほか、さまざまな機能があります。ここでは、特徴的な機能をピックアップしてご紹介します。
ひとりひとりに合った最適な接客|クーポン・バナー・チャット

Flipdeskでは、バナーやクーポン、チャットなど、さまざまな接客アクションが可能です。サイト訪問者ひとりひとりの状況に合った最適な情報を提供します。
ユーザーの反応に合わせたシナリオ設定「閲覧済みシナリオ」

Flipdeskでは、ユーザーの反応に合わせて、メッセージやキャンペーンなどのシナリオ配信を細かく設定することができます。「閲覧済みシナリオ」というターゲティング条件を用いて、「バナーを表示した/していない」「バナーをクリックした/していない」など、サイト訪問者の反応に合わせてシナリオ配信の条件を設定することが可能です。
どのユーザーにも一律の訴求をおこなうのではなく、反応に合わせた情報の出し分けをおこなうことで、コンバージョン率を向上させることができます。
DMP連携|Supership社のパブリックDMP「Fortuna」と連携

Flipdeskは、Supership社のパブリックDMP「Fortuna」と連携することが可能です。Flipdeskで蓄積できる行動データとFortunaの興味関心データを掛け合わせることで、コンバージョンの向上や新規顧客獲得につながります。
参考:Flipdesk、パブリックDMP「Fortuna」とプロダクト連携、 データに基づいたシナリオ配信が可能に|Flipdesk
Flipdeskの料金
Flipdeskの料金プランは、PVごとの従量課金制です。初期費用のほか、月額費用として10万PVにつき5,000円の料金が発生します。
初期費用 |
150,000円 |
---|---|
月額費用 |
10万PVにつき5,000円 |
Flipdesk導入事例|さまざまなシーンで活用
Flipdeskの導入により、実際にどのような効果が得られるのでしょうか。Flipdeskを実際に導入した企業の事例をご紹介します。
売上の7割がFlipdesk経由!バナーの限界を超えた|メガネスーパー
メガネスーパーでは、公式通販サイトを運営しています。Flipdeskの導入前には、接客手段としてのバナーの活用に限界を感じていました。Flipdeskを導入したことで、バナーだけではなくユーザーに応じたさまざまな接客を実現することができました。現在では売上の7割がFlipdeskを経由しているそうです。
参考:売上の7割がFlipdeskを経由!スマホ時代の「バナーの限界」を超えた|Flipdesk
ブランドイメージを保ちつつコーポレートサイトの回遊率アップ|ライオン社
ライオン社では、コーポ―レートサイトの回遊率アップを目的としてFlipdeskを導入しました。Flipdeskではボタン表示を自由に設定できるため、ページへの案内をおこないつつも、ブランドイメージを損なわないよう、より親しみやすい訴求へとカスタマイズすることが可能になりました。Web接客ツールはECサイトだけではなく、コーポレートサイトなどさまざまなサイトにも応用できる施策がたくさんあるということが分かる実例です。
参考:お客様への「おもてなし」精神が導いた、コーポレートサイトならではのFlipdesk活用術|Flipdesk
Flipdeskの運営会社情報
運営会社 |
株式会社フリップデスク |
---|---|
設立 |
2019年4月1日 |
資本金 |
5,000,000円 |
本社所在地 |
東京都渋谷区神宮前2丁目34−17 住友不動産 原宿ビル 13階 |
Flipdeskを導入してWeb接客を最適化させよう!
Flipdeskは、顧客に最適な接客をおこなうことができるWeb接客ツールです。「ECサイトの売上を伸ばしたい」「もっと効果的なWeb接客をしたい」という方にはFlipdeskがおすすめです。
Flipdeskの詳細情報を知りたい、資料請求をしたいという方はこちらをご覧ください!